WIP レーシーチュニック 開始

image

かんたんニットワードローブ―はる・なつ」のpage 05の「レーシーチュニック」を編み始めました。

娘用にサイズを小さくしつつ、使用糸も本と違うので、うまく仕上がるかちょっとドキドキ。(ちゃんと計算しろという話ですが)

3号針でちょっと編んでみたら少し小さいかんじがしたので、本番は4号で。

娘の服に合わせながら、イメージとサイズを固めています( ´ – ` )

糸は以前お試しで数個買っていたコットン糸。

2玉半しかないので、追加が必要と思われます。うっかり編み切れたらイイナー。(計算しろと、、)

続 小小物作り

image

花モチーフは、ブローチピン付けて、完成。

image

・・・

何だか最近、意味もなく気が急いているかんじで落ち着かず、新しい物作りにも取り掛かっていまセン。
紙に書き出して原因突き止めてすっきりサヨウナラ、が正解なのはわかっちゃいるけど、点々々、と。

いや、やろうやろう。明日やろう。(明日。。( ´ – ` )フ

手芸屋さんの本棚で立ち読みしてずっと気になっていた本。
初級者にはとても心強い。これさえあればどんなレシピでも編める!と思います。

この棒針編みの本がとてもよかったので、かぎ針編みも。。いつもの如く抱き合わせでポチり。(ちなみにメインはザルと米とぎグッズ。使うの楽しみ)

とじはぎなどのまとめテクニックが充実してます。苦手なので助かります。
他の基本的なところも、復習も兼ねて、じっくり読みたいです。

リング編みで、リングを一定の大きさにするためにジャンボ針を使う、というのは、ウロコぽろりでした。ジャンボ針欲しい!(そんなにリング編みしませんが)

かぎ針編みの糸の持ち方

image

かぎ針編みをしていてずっと気になっていることのひとつが、
左手の糸の持ち方です。

一応本などで紹介されている通りに持っているのですが、どうもホールド感がなく。
糸の滑り具合で小指に巻いたり巻かなかったりして調整しているつもりなのですが、しっくりこなくて何度も掛け直しています。
特にレース編みの時は、糸の滑りがよいため小指に力が入ります。つりそうです。

以前かぎ針編み講師認定講座の修了前のスクーリングに行った時(楽しかったなー)、そのことを聞いてみたのですが、自分に合った持ち方を見つける、ということだったので、いつかちゃんと探そうと思っていたのでした。
(ちなみに、たしかその先生は、一般的に人差し指に掛ける糸を中指に掛けていました)

ネットでいくつか動画を見て一番しっくりきたのが、
小指にひと絡みして人差し指、糸は手前から奥へ掛ける。な持ち方。(文章だけだとイマイチ、、)
普段は向こうから手前に持ってきていたのを、反対にしただけです。
でも何となく持ちやすく、指に変な力がかかりません。

当面これで編んでいってみたいと思います。

・・・

「かぎ針編み 糸 持ち方」や「crochet hold yarn」などで検索すると、いろんな動画が出てきます。
ほんとYoutube様様です!

先日糸を買う際に、送料無料にするため、グリップ付きのレース針も購入してみました。両かぎなのでお得感もあり。
両かぎ針なのですが、片側のキャップははめるとグリップ部分と一体化するので、編む時には片かぎ針のようになります。

今まで、あまり使わないからと100円ショップで買った金属の針を使っていましたが、格段に楽になりました。結構手が痛かったので、感動レベル。グリップ部分の形も持ちやすいです。

糸だけでなく、細い金属の針も滑ってイライラしてたんだよなー、と思い出しました。

今度また糸など買う時に、抱き合わせで細い号数買おうかな。
( ̄▽ ̄)