編箱カテゴリについて

編み物周りのことをタラタラと書いていきます。

タイトルにWIPとあるものは、仕掛かり中(work in progress)の作品です。

記事内のというようなリンクは、編み物SNSRavelry内のプロジェクトページに飛びます。
このパターンでいくつ作品が作られているかわかります。みんなそれぞれアレンジしているので、それを見て配色など参考にさせてもらったり。
Ravelry内のページは、アカウントを持っていないと見れないページもあります。

・・・

私は編むのは遅いし取り掛かるのも遅い。そして貯金なし専業主婦なので、毛糸や手芸グッズもそうそう買えない。
こんなんで書くネタあるだろうか。。滞りそうになったら、過去のもの引っ張り出したりしてみます。

他のニッターさんたちの面白ためになるブログには遠く及びませんが、継続は力を信じて、編物力向上のためにコツコツ記していきたいです。

このブログは、

こっちから引っ越してきました。

1、2年に一度、自サイトの整理&引っ越し熱が高まり、でも面倒なので実行には至ったり至らなかったり、な状態でしたが、今回は、実行!

前のページはゼロから作り上げたこともあって愛着はあるのですが、なんだかんだいじっていたら、開発環境でエラーがベロベロ出てきて、解析する気も起こらず、封印することにしました( ´ – ` )

これまで何回か入れては挫折してのwordpress、今度こそは使いこなしたいです。と言いつつ、当分シンプルな機能とデフォルト表示のままと思われます。

ここでは主に編み物周りのことを書き留めて行きたいと思っています。
編み物以外では、今1歳10ヶ月になる娘がいるので、その辺の話題が多くなるかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

旧ページ:

小箱
日常事、編み物、写真、ハムスターなど。