編み物再開。

image

久しぶりの編み物なので、調べまくりながらのスタート。

編んでいるのはQuantというヘッドバンド。
大人用を作る前に、娘用に作って練習。
2色にしてみたけど、糸がうろうろ、ちょっとめんどぃ。

基本的な編み方の組み合わせでこんな面白い編み時になるとは。
最初はどういうことかわからなかったけど、編み進めていくと、アハー、と。文章パターンの醍醐味です。

それにしてもササクレが。。

WIP ドルマンセーター 身頃編み中

image

袖下エリアを抜け、脇分を増やして、反対側の袖目指して増減気にせずひたすらまっすぐ編みます。ゴーゴー。

(左上の球体は、作成中の丸(「伝染るんです」)。。)

image

脇の増やし目は、パターンでは別鎖を作って、その目を拾って〜というやり方でしたが、編出し増し目の裏編みで増やしました。

編出し増し目というのは意識したことがなかったですが、Knitted cast onの要領で増やしていくのは以前もやっていたので、私の中で名称がつながったかんじです。
表編みで編み始め側(右側)に増やす、裏編みで編み終わり側(左側)に増やす。と。

こうやってチビチビ経験値アップっ。


わかりやすい 手編みの基礎とコツ
P43、2目以上の増し目(編出し増し目)。
同ページ上には、当初やろうとしていた、鎖編みから目を拾う増し目。

ドルマンセーター 編み始め

image

3種模様編みのボーダードルマンセーター。
袖口から反対側の袖口へ、同じものを2枚編みます。

image

掛け目と2目一度のネット状の部分が、イマイチ安定しなくて汚いのですが。。
今後揃ってくるかなー。(楽観)

今回、パターンで紹介されている糸で、色もそのまんまで編んでいますが、ちょっとグレーがかった色がよかったかなーと思ったり。
まずは今編んでいるものの完成目指しますっ。

・・・

こちらは結局、完成待ち。

image

Simple V-neck。肘下と襟を残すのみ。やってしまえばいいと思いつつ。
いつかえいやと仕上げようと思います。いつか。。

ドルマンセーターの使用糸。

なんと、どちらもセール中、とな。しかも明日の8:00までっ。
編みやすいし着る分にもさらっとして良さそうだし、、今のうち色違いをおさえておくかどーしよか。
どちらも色が豊富なので、引き揃えの組み合わせ考えるのも悩ましタノシ。。