あれやこれや

すっかり寒くなって来たので、手首と足首を暖めております。

11月も下旬だなんて。。(°-°) シンジラレナイ
毎年飽きもせずにびっくりしています。(歳。。

今年はハンドメイドなものは編み物からレジン、ワイヤー等々、色々ちょこちょこ手を出しておりました。

これらの記録はInstagramへアップという形で。
で、ちょっと小ぎれいに並べていきたいなということで、作品用のアカウントを作成してみました。
ハコノナカ
(写真の撮影・加工テクニックの難しさを再確認、、)
自分の満足いくものが作っていけたらなぁと思っとります。

・・・

ついでに、
音楽。

GLIM SPANKY。
何というか、最高。今年一番聴いてる。

・・・

Linkin Park。
チェスターの声、大好きでした。またライブで聴きたかった。

好きなミュージシャン、とても影響を受けたミュージシャンが若くしていなくなってしまう。
やるせない。
遺された音楽と、熱狂した時期やライブの余韻を大事にします。

あけまして

もう半月近く。

年末年始は実家に帰省し、寝正月させてもらいました。
image
オラフ作りは断念。サムカッタ。

・・・

かぎ針、棒針にこんなに触らなかったのは何年ぶりだろう。。
というくらい、ご無沙汰しとります。
ミシンもホコリが。。

また、やりたいことやらねばなことがもわーとなって焦ってる感があるので、餅ついて、整理していこうと思います。

@・ェ・@メェ

関連記事

このブログはWordpressで作成していますが、今まで関連記事は人力で入れていました(カスタムフィールドを使って)。これが面倒になったので、Jetpackの関連記事表示機能を利用してみることにしました。
個別記事のページのときだけ表示されます。

以前ちょっと使ってみて、精度がどうかなー?と思ってやめたのですが、それも又吉また良し。なぜこれが??というのも読み返す機会になるということで。

関連記事として、1年前、2年前、5年前、、の今日の記事、とか表示できたら面白いかも。
そんなプラグインありそう。

・・・

娘の幼稚園通いは、1日目はすんなり(訳もわからず)バスに乗って行きましたが、2日目からが本番でした。
幼稚園いやー先生いやーバスのらないー、などなど持てる言葉で全力拒否しまくっていました。バスに乗るまで、しがみつき抱っこ。暴れたり、泣き落としのように、幼稚園いやなの、、としんみり言ってみたり。

バスのドアが開いて、先生にご挨拶、とぼとぼ乗って行く、、というのを見ていると切なくなります。。強くなれ母娘。

帰りはケロリと帰ってきて(なぜかバス降りてすぐ制帽を脱ぎ捨てるのですが)、おかあさんのとこに来たかったのーなどと可愛いことを言ってくれます。デレデレ。

GWの連休に入って慣れがリセット、という話をよく聞きますが、今のところまだ、行きたくないーと言っている状態なので、引き続き気長に待ちます。

旦那はGWどころか週末も出勤している始末。。お疲れ様です。。

・・・

今日のジャガイモとネギ。

image

大きくなれよ〜。