毎日ポテトチップス

イモ掘りに行ってきたというご近所さんからジャガイモをたくさん頂き、娘の幼稚園でもイモ掘りがあり、引き出しに一杯のジャガイモが貯えられました。
ちょうどシンプルなセラミックスライサーを買ったところだったので、ポテチ自作をしてみました。

017f3066c92c88089a4c6a428f19a5ae1b884227b4

レシピはこちらから。

Cpicon ノンオイル☆ノンフライ☆ポテトチップス by shokolat

正直レンジでというのはあまり期待してなかったのですが(ただ干からびるだけなんジャマイカとか)、ぱりっぱり。これははまる。
塩も少々にして、娘のおやつにも安心。

ちなみにうちのレンジでの加熱時間は、
500Wで5~6分、
まだ少しシンナリしてたら、300Wにして2分追加。

スライサーは、他にも長芋、大根のスライス(千切りにするときは、スライスしたものを切ってます)で大活躍中。
今まで使っていたステンレスのスライサー(その他千切り等の刃もついているセット)は、手をガードするプロテクターが付いていたものの、切れ味のせいかずるっと滑って最後までスライスすることができず使い勝手がいまいちでした。このセラミックのスライサーは滑りやすい長芋もズレずに最後までスパスパ。感動しました。

引き出しのジャガイモ達はそっこー無くなりそうです。



京セラ セラミックスライサー (安全器付) CSN-10

次に狙うは、これか。欲しぃ。。


電子レンジ用 ノンオイルポテトチップス調理器 レンジチップスクッカー

久し振りの腕時計

image

数年前にお気に入りの腕時計を無くしてから、時間は携帯かiPhoneで確認してきましたが、不便に感じることが増えてきたので、ついに新しい腕時計を買ってもらいました。ウシシ

とりあえず時間がわかればいいので安くて見やすくてシンプルで、、と幾つかの候補で悩んでいたら、旦那がこれいいんじゃない、と、自分では選ばないような黒にピンク。ちょっと躊躇いましたが、試着してなかなかよいかんじだったので、決定。( ̄▽ ̄)イエーイ。すっかり気に入りました。ありがたや。

自分で選ぶとグレイッシュな色、モスグリーンやカーキに走りがちなので、悩んだ時は旦那や他の人の意見を優先しています( ´ – ` )

・・・

image

浮かれ気分で、娘をダシにして風船も購入。
以前動物園で買ったアンパンマン風船も、ヘリウムを充填、復活しました。

ヘリウムボンベ丸々入れないで、普通の空気も混ぜながら入れても浮くということに、旦那に言われて初めて気がつきました。ヘリウムボンベはヘリウム99%。
確かに、純度の高いヘリウムじゃなくても浮くか、と目鱗。
沈んでくるのも早くなるかもですが、安上がりですね。

と、風船を増やして行きそうな予感。。( ̄ー ̄)

(学生の頃はヘリウムマンボウと同居していました)

トランポリン

image
娘の今年の誕生日プレゼント。

予想通り、すごい食いつきでした。
アソボーノで何度も何度もトランポリンに向かって行っていたので、絶対はまるだろう、と。

身体動かすのは、公園などで思いっきり遊ばせるのが一番だろうけど、最近はためらわれる日が多いので。。

問題は、片付ける場所を確保できていないところ。( ´ – ` ; まー追い追い。

これは大人も跳べます(耐荷重80kg)。(実は私が前から欲しかった)
ただ、これも予想通り、なかなか順番が回ってきません。


鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) トランポリン36 ブラック×シルバー IMC-83

この値段で、品質は、、?とちょっと心配でしたが、今のところは問題なさそうです。
(ただ、足のカバーのひとつがやや傾いていて、下にひいているマットにそこだけ深い跡が)
こういう器具は怪我につながるので、毎回ちゃんとチェックせねばっ。

私はまだちょっとしか跳んでないけど、全身使って、気持ちいいです。