NHKスペシャル 病の起源

image
お久し振りのフード付きロングベスト。右前身頃。

を編みながら、「NHKスペシャル 病の起源」を見ていました。

今回は「がん〜人類進化が生んだ病〜」。
前日のプロローグ回は録画してまだ最初しか見ていないのですが、腰痛を扱っていました。
進化と病、とても興味があります。

今回の放送で一番気になったのが、メラトニン
がんの増殖を抑制してくれているらしいです。
メラトニンは夜寝ている時に分泌されるので、夜働くなどして起きていると、メラトニン量は減少してしまいます。せっかくのがんの抑制システムを台無しにしてしまっているようです。

5億5千年前、単細胞から多細胞生物になって、細胞のコピーが頻繁に行われるようになると、必然的にコピーミスも生じ、それががんとなっていく。そんな昔からのお付き合いらしいです。
それからいろんな進化や環境の変化で、なりやすさもアップしていったけれど、それを抑制する仕組みも、進化の中で備わってきていた、と。
でも変化してきたライフスタイルは、それまで積み上げられてきた身体に合っていないので、不具合も出やすくなる、と。

人類がチンパンジーと分かれたらしいのが700万年前。
電球が発明されて約130年。
そりゃ身体もびっくりしてるでしょうね。。

夜勤の看護師さんに乳癌が多いというデータが出ているとのことで、とても心が痛みました。。
夜の医療現場や治安を守ってくれている方々には本当に感謝です。でも無理なさらないでくださいね。。

身体に耳を傾けながら、ふいっと速度緩めたり、がっつり走ったり、自分でコントロール出来るといいですね。
なかなか難しい現代社会ではありますが、、(>_<)

配色に悩む。

と言っても、編み物ののではありませんm(_ _)m

このブログの色をチマチマ変えておりました。
(ほとんど変わった感がありませんが、、)

毎度のことながら、配色というのは、難しいですねぇ。
編み物でも、パターンの指定のものをそのまま使えば確実なのに、自分センスでやってみて、失敗、ということが多々あります。

ちょっと本気で勉強してみようかと思ったり思わなかったり。

・・・

色好きのコミュニティサイトCOLOURloversを眺めて、刺激をいただいております。(Ravelryと同じく、英語のハードルがあり、、まだ見てるだけデス)

特に、このサイト内のブログの写真や配色にうっとりです。

こんな写真が撮れたらナー。。( ´ – ` )
写真熱も、またきっとやってくるので、目を肥やしておきたいです。

前のブログの写真箱。

image

前のブログの写真たちを見ていたら、熱が上昇っ。
自家現像に手を出したりしてました。↑の写真も。

ゆっくり写真を撮る時間が欲しいです。。!
ゆっくりお茶とかゆっくり買い物とか、とかとか。

今はカメラを取り出すと娘が必ず寄ってきてカメラを掴もうとするので、ぱぱっと撮ってしまい、なかなか気持ちよく撮れず。
カメラのキャップを渡して時間稼ぎをしますが、長くはもちません( ´ – ` ;
被写体としても、早く落ち着いてくれるといいのですが〜。

方言

週末、あまちゃんの録画見ながら、またはかどりました。

image

ゲラゲラ笑いながら編んでいます。

・・・

あまちゃん、
ストーリー、キャラクターもさることながら、東北出身の役者さん達の方言が、いい味出してます。
私の出身は山形(庄内)なので岩手三陸海岸辺りの方言はよくわかりませんが、発音かなりうまいのでは??

・・・

私は社会人になってからはずっと関東に住んでいるので(十数年)、こちらでは方言はほとんど出ませんが、いくつかの言葉のアクセントの位置はなかなか抜けません。
あと、山形では有名な、いちまる、にまる。いちかっこ、にかっこ。これもなかなか直りません。もう直す必要もないですが。(仕事している時のミーティングとかでは恥ずかしかったですw)

・・・

そんな郷土に思いを馳せる時に見るページ。↓

ご当地の踏み絵

何度見ても笑ってしまいます。
いろんな県民チェック的なサイトありますが、なぜかここをいつも見てしまいます。なんか、リアル。w

ただ、県内は広いので、わからないネタもたくさんあります。そこもまた、面白いです。

・・・

海岸は反対側ですが、東北魂をくすぐられるあまちゃん、これからも楽しみにしています。