端切れdeこもの入れ

image
1号2号3号4号。

1、2号は先日作ったもの
相変わらず底はガタガタなのですが、徐々に歪みが減ってきました。

で、
何気なく本の写真や作り方を見返していたところ、本の説明は全て手縫いのような。。写真で見える部分の縫い目が手縫い。
ミシン縫いだと思いこんで、全て(まつり縫いなどの指定以外)ミシンで縫っていましたが、他のページを見ると、縫う箇所の指定の仕方は、ミシンのところはミシンと書いてあります。
ということは、このパターンのページはすべて手縫いということでしょうか。認識、合っていますでしょうか。

で、
5号はすべて手縫いでゴー。
image
縁のステッチ、せっかくならもっと映える色の糸にすればよかった。

image
うう。何にしろ、底を縫うのは難しい。と。。orz

そんな中、3号(赤い布)が一番うまく縫えた感じ。
4号(水玉、持ち手無し)の綿麻布は、しっかりしていてこもの入れとして使いやすそうです。

底の大変さは変わらず、手縫いの手間を考えたら、ミシンでいいか。ミシンでがんばろう。

大きさは3サイズあるのですが(直径13,11,9cm)、一番小さいのが端切れ処理として作りやすいです。
なんだか量産心もくすぐられます。

image

友人からもらった端切れや入園グッズなどで使った布の残りなどなど。
どれだけギリギリ使えるか。そこが醍醐味です。
どれくらいの大きさになったら捨てるかが悩みどころですが。。不揃いの小さな布がたくさん。


余った布で作る かんたんこもの

他にも作りたい物がたくさんあるのに、なぜか↑のこもの入れが気になってそればかり。

キャスケット 完成

image

リバーシボー
リバーシボー

Pattern : かんたんタックキャスケット by アンの木パターン
Made for : 自分

念願のキャスケット、ついに完成!

友人が娘に作ってくれた帽子がとてもかわいくて、周りの評判もよかったので、私も作ってみたい〜と思っていたのでした。
パターン購入から約10ヶ月。パターンも布もじっくり寝かせておりました。

頂いた娘帽子は小さくなったので、次は娘のを。
あと、私の頭が縦に大きいのか、縫い代を多く取りすぎてしまったのか(後者と思いたい)、ちょっと浅めかなと思うので、今度はニット部分を太めにとってみようと思います。

このパターンは6サイズ入ってるので、ベビーから大人までカバーしてます。
リバーシブルで、布選びも楽しいです。

初バス登園

先週慣らし保育、先週末に入園式を終え、今日から本格的に通園となった娘(1時間短縮ですが)、堂々のバス通デビュー。乗る直前まで抱っこだったのに、ドアが開いたらさっさと乗り込みました。ウム。
そして、帰りは園で貸してくれたであろう見知らぬ短パンで帰ってきました。

まだオムツが取れない娘ですが、園にはパンツで行くことになっており、まんまとトレパン2枚とタイツとスカートを濡らして帰ってきました。
明日からは替えグッズを増やします。。先生方、お手数お掛けします。。
今週は手探りだなー。

image
くまだらけの園グッズ。
ランチョンマットはプレで使っていたものでいいかと思っていたのですが、せっかくだしーと急遽作成しました。
まだルルロロちゃん布が残っているので、ポケットティッシュケースでも作ろうかなー。

・・・

編み物している時、何か考え事があるとそっちに頭が持っていかれて、編み間違いが増えます。イライラしている時は、こんな時にじっと編んでいられるかいやいられん、と手に付きません。。
ソーイングは編み物よりも工程が多く、身体も動かすせいか、雑念を払って作業できる気がします。慣れの違いもあるかもしれませんが。
ミシンに向かう時の無心の集中、気持ちがいいです。

・・・

image
バスを待ちながら、庭の植物を撮影。
暖かくなってきて、小虫も増えました。


いちばんよくわかる かんたんかわいい通園通学グッズ
プレの時に買いましたが、まだまだこれからもお世話になります。