何だかレース編みにがっつり取り組みたい気分です。
いつもは20番の糸ばかり使っていますが、40番くらいので。(以前、その細さに挫折しました)
それで思い出した、セールで勢いで買ったものの、使い道のない細い糸たち。
買った色もどぎついのばかりで、どうしたもんか、、と。
そしてすごく細い。レース針0-2号とあるけれど、全然、もっと細いです。
ちなみに、これ↓

セールマジックにやられた典型のようです( ´ – ` ;
レース糸と比べると毛羽立っている感があるけど、練習にはよいのでは?
ということで、準備。
コーンから糸巻き巻き。

以前買ったCouturier[クチュリエ]
に、糸巻きカードが付いてたなーと、引っ張り出してみました。
糸巻き作業、好きかも。
しかしこれでドイリー編んだとして、ただでさえ、ドイリーってうちでは使い道飾り場所ないよなーというところに、このお色。
練習だから、、で最後までモチベーション保てるか、不安!!
まー巻き巻きしながら考えます( ´ – ` )


Couturier[クチュリエ] 2012-’13年秋冬号 ([カタログ])
いつも本屋で気になっていたこのカタログ雑誌。
この時はソックス、ミトンに惹かれ、初購入。
そしてタティングに導かれました。(その後すぐに挫折、、いつかまた)
ただ、どうもこの定期便という仕組みに馴染めず、何とかの会というのは注文せず。(割高感が。。)
でも目の保養にはとてもいい雑誌ですね。いろいろ手を出してしまいそうでキケンな香りがします( ´ – ` )