
編みかけを横目にswatch編み編み。
Quicksilver Lace Shrug
↑こちらに挑戦しようと思っています。
母の運転時の日除け用に。
しかし英文パターン、、夏中に編み終わるか、、?( ´ – ` )
・・・
先日セールで購入していたリボンヤーン。
縁の片側が金色、太さも緩やかに変化して、面白い編み地になりそうです。
先日色彩検定というものを受けてみまして、写真の色カードはそのお勉強で購入した配色カードです。
結果はさておき(来月末〜ドキドキ)、
せっかくなので、編み物にも活用していきたいです。
写真の色は、PCCS新配色カード199のltg10とltg12のカラーカードです。明るいグレイッシュな黄緑、緑、です。
近しい色を当ててみましたが、も少し淡いかんじです。
ネットでお初の糸を購入する際のネックは、色と質感だと思いますが、色見本を一緒に写し込めば、色のイメージ違いはだいぶなくなるのでは。
とはいえみんなが同じ色見本を持つというのもなかなかないので、多くの人が知ってる色を添えてみるとか。サイズ比較のタバコのように。
キャラメルコーンの赤、とか。
バファリンの青、とか。
チキンラーメンのオレンジ、とか。
定番商品で。
まぁ、ダメですよね(^_^;) そしてバリエーションなさすぎ( ´ – ` )
買って首を捻って、次に期待、を繰り返すのもまた一興。。(そんなに懐に余裕ないですが)
PRESIDENT SEE-THROUGH TAPE
現品特価。。ぬぬう。。
どれも涼しげな色で、ほしぃ。。。
私が今編んでいるのは、4.クリームカーキというやつです。縁に金色のアクセントがあるので、糸のみと編み地では印象が違ってきます。
日本色研 新配色カード 199a
受かった暁には備忘録を残したいです。
自己採点したかんじでは多分大丈夫と思いますが。。@2級
マークが読み取れないとか、字が汚くて読めないとか、なければ、、( ´ – ` ;