せっせ

image

小物増産中。試作練習も含め。。

・・・

左下のでかい苔玉のようなもの。
シュシュです。
なんとも無骨な。色もあれなんですが。

ゴムを編みくるんで作るシュシュは、簡単でいろいろアレンジもきいて作っていて楽しいのですが、それで髪を結うと、髪の毛が挟まるのか、ちょいちょい痛い。私の結び方が悪いのか。。

ということもあって、布で作るシュシュのように、筒状に編んで作ってみました。
これが思った以上に糸を使い、60m程の糸ひと玉ちょい使いました。それでもうまくクシュっとせず。
小花でも散らしてみたら、かわいくなるだろうか。。

・・・

友人が来月ハンドメイドの小さなマーケットに出店するということで、私の編みブツも、隙間に置いてもらえることになりました。ドキドキ
さて何を、というところからでしたが、時間もないので、春っぽい小物達を送り込もうと思っています。

しかし如何せん初級者に毛が生えた程度の腕前。売り物と考えると、出来が気になり、とんと前に進みません。。いっそディスプレイ用の小物ということに。。?(^_^;)

何にしろ、目標があるのは励みになりまっす。

・・・

ひと段落したら、娘のチュニックを完成させたいです。

あと先程知ったこちらのドイリーCAL。トライしてみたいです。かなりの周回遅れですが( ´ – ` ;

春らしく

image

春っぽいパターンの小さいドイリーやモチーフを編んでいます。
(まだまだ寒いけど)

またもやネットや本でパターンを探すのにうきうきうだうだ時間を費やしてしまいました。

・・・

ユザワヤでイメージ通りのレース糸を見つけ、購入したのですが、会員割引対象外だった上に、ネットのユザワヤで見たら、120円ほども安い。むぅ(-_-)次からはこちらで。。

コースターとしてただまん丸に編むのもよさげだなー。


上のモチーフのパターンはこちらから。

エミーグランデハーブスで編むはじめての小さなレース雑貨 (アサヒオリジナル 184)
下の編みかけの方はこちらから。

どちらも絶版のようですね。。

久しぶりのレース編み

ソーイングにはまっている友人にあげるために、レースのモチーフを編みました。
まだアイロンかけてないので、よれよれ。

いつものことながら、編んでる時間より、どれを編もうと悩んでいる時間の方が長いかんじ( ´ – ` )それがまた楽しいわけで。

レース編みは目に負担が大きく(^_^;)、なかなか取りかかれないのですが、いつかは大物作ってみたいです。
ただ作った後、使う場所がないという問題も。。